• Skip to main content
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト。安心できる宮城のために。住みやすい仙台のために。初心を忘れることなく、誠実に謙虚に、そして大胆に行動して参ります!
  • プロフィール
  • ご挨拶
  • これからの約束
  • 県政報告
  • 活動報告(ブログ)
  • 議会議事録
Home » 「国際シンポジウム~世界が見た日本の食と農~」に出席

「国際シンポジウム~世界が見た日本の食と農~」に出席

2007.9.25


第51回国際農業ジャーナリスト連盟世界大会2007
日本大会が仙台で開催され、出席して参りました。

参加者は欧米を中心に世界およそ30カ国から
180名の農業ジャーナリストが来仙しました。

日本の農業の国内総生産(GDP)における割合は8兆5000億円(GDP割合1%)。

日本の農業現場は小農家(自給中心)。
課題を大きく分類すると「小規模」「高齢化」「価格の下落」

これからの日本の農業を考える時の大きなキーワードは

①「国際化」・・・ 農産物自由化におけるWTO農業交渉

②「食料自給率」・・・ 日本国内自給率39%(依然自給率が伸びていない)

③「農村をだれが支えるか」・・・ 若者の就農(何でも自由に作れる資金と農地)・
中山間地域農家(環境農業のあり方)

以上①~③の問題をクリアにし、就農者への明るい展望が必要であり、
農家にとっての関心、問題はどこにあるのか直接意見を聞き、
探っていくことが必要であります。

どの国の参加者も自国の農業のどうすべきか?

それぞれの国において課題があり、もちろん上記のような日本と
同じ課題を持っている国も多数ありました。

世界の農業を一緒に考える素晴らしい機会でありました。







« prev
next »

instagram
youtube
  • Home
  • プロフィール
  • ご挨拶
  • 活動報告(ブログ)
  • 幸士の覚悟
  • 県政報告
  • 議会議事録
  • リンク
© 2023 佐々木 幸士(こうし) オフィシャルサイト