• Skip to main content
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト。安心できる宮城のために。住みやすい仙台のために。初心を忘れることなく、誠実に謙虚に、そして大胆に行動して参ります!
  • プロフィール
  • ご挨拶
  • これからの約束
  • 県政報告
  • 活動報告(ブログ)
  • 議会議事録
Home » 第6回「TEAM-11 ~継続は絆なり~」①

第6回「TEAM-11 ~継続は絆なり~」①

2012.8.18






8月11日。

小泉進次郎自民党青年局長(衆議院議員)が2度目の宮城県被災地訪問でありました。

今回は、ご地元の渥美巌県議、石巻市の池田のりひこ県議のご先導で、
東松島市を訪問させていただきました。

当日は、熊谷ゆたか青年局長代理(参議院議員)をはじめ、
北海道から長谷川岳青年局次長(参議院議員)、
東国幹北海道連青年局長(北海道議会議員)、
大平修二北海道青年局幹事長(石狩市議会議員)
との被災地訪問でありました。

東松島市の日程は

・大曲浜地域の被災地視察

・ガレキ仮置き場・災害ゴミ処理の視察

・仮設住宅商店での商工会・漁協・農協青年部との意見交換

・第4航空団航空自衛隊松島基地視察・意見交換

震災ガレキの分別作業においては、多くの災害ゴミ処理現場では
ベルトコンベアーなどの機械類を導入しておりましたが、
ここ東松島市は被災雇用の面から手作業による分別を実施しておりました。

視察をさせて頂きました災害ゴミ処理の分別現場の皆さまは
本当に笑顔での作業をしており、約900名もの方々が地元被災者雇用であり、
この現場を統括しておるのはすべて地元建設業の皆さまでありました。

また、商工会・漁協・農協青年部の代表皆さまから、
震災から約1年半が過ぎようとしている現況の問題点や課題等、
貴重な話もいただだいたところであります。



« prev
next »

instagram
youtube
  • Home
  • プロフィール
  • ご挨拶
  • 活動報告(ブログ)
  • 幸士の覚悟
  • 県政報告
  • 議会議事録
  • リンク
© 2023 佐々木 幸士(こうし) オフィシャルサイト