2月定例会 一般質問 2009.2.28 県議会にお送り頂き、今年の5月で丸2年を迎えようとしております。 議場での一般質問は3回目であります。 大綱は 「高校教育について」 「子育て支援について」 「花粉症対策について」 「クリーンエネルギー普及について」 の上記の4点で行いました。 詳しくは、こちらから ご覧いただければ幸いです。 2月定例会の代表質問・一…
2月定例会開会・一般質問決定 2009.2.18 本日が2月定例会初日です。 知事より平成21年度 「一般会計当初予算」 「県政運営考え方」 「議案の概要」 上記の説明がございました。 当初予算規模は 一般会計 … 8,362億円 総計 … 1兆1,234億円 会期は3月17日までの1ヶ月 ☆代表質問 … 2月26日 ☆一般質問 … 2月27日・3月2・3・4日の4…
バレーボール大会 2009.2.12 子育て世代を中心とした約200名のママさんが参加して頂きました。 当日は大会副会長として、閉会式の際に講評も致しました。 「レシーブ」 「トス」 「スパイク」 ボールを落とすことなくネットを挟んだラリーの連続。 そして、スポーツを通じた友情の絆は、 「孤育て」(家庭や地域の育児の担い手が減り、母親に負担が集中して孤立す…
冬のインターンシップ (4期生) 2009.2.4 NPO法人ドットジェイピーを通じ、今回で4回目の受け入れ。 大学生の春休みの期間(2月・3月の2ヶ月間)、 新しいメンバー4人がインターン(就業体験)に私の事務所に参りました。 一歩踏み出した小さな勇気を持っている緊張気味の4人の大学生。 「小さな勇気を大きく育てる」をモットーに良い兄貴分として、 社会人の一人として、…
東北福祉大学ゴルフ部 創部20周年記念 2009.1.30 先日、日本の大学アマチアゴルフ界を先導し、数々の団体・個人優勝。 そして、多くのプロゴルフ選手 ・星野英正プロ ・谷原秀人プロ ・谷口拓也プロ ・宮里優作プロ ・岩田實プロ ・藤島豊和プロ ・内藤寛太郎プロ ・池田勇太プロ ・佐伯三貴女子プロ ・原江里奈女子プロ を輩出しております東北福祉大学ゴルフ部創部20周年記念祝…
餅つき 2009.1.23 私の母校である八本松小学校、少年野球チームの子どもたちと一緒に「餅つき」をして参りました。 当日、野球少年たちは朝から初練習を行い、「初打ち」の感触を楽しみ、 今シーズンの抱負を誓い合う催しです。 子どもたちの「学力低下」・「体力不足」が昨今騒がれている中、 スポーツ少年団を通し、社会教育していく姿はこの時代だからこそ…