仙台市太白区障害者福祉協会「総会」 2023.4.24 3年ぶりの対面での総会にて、本当久しぶりに会員皆さまとお会いできることができました。 協会顧問として、健康づくりの推進や障がい福祉施策の情報交換、地域の交流活動等々、 今年度も障がい皆さまに寄り添いながら活動し、障がい者のお声を県政のど真ん中に届けて参ります。
北朝鮮による拉致問題解決のための署名活動 2023.4.23 救う会みやぎ、宮城県議会・仙台市議会の拉致議員連盟の皆さまと定例の署名活動を致しました。 本日は家族会の増元さん、本県出身特定失踪者のご家族の早坂さん品川さんとの活動でした。 なぜ、拉致被害者の家族が前面に立ち、署名活動を続けていかねばならないのか。 その行動を私達は重く受け止め、私達が行動をしていくことが必要です。 …
悠久の絆「奈良・東北のみほとけ展」 2023.4.15 東日本大震災から12年が過ぎ、仏教で言えば13回忌でもあります。 東日本大震災犠牲者への鎮魂の祈りと被災地の復興を祈念し、「奈良・東北のみほとけ展」が多賀城市東北歴史博物館にて本日開催されました。 被災地被災者の心の傷を癒やしていただけます有意義な展覧会でもあり、鑑真和上像をはじめこれだけの規模の奈良仏教にまつわる展示…
「富沢中学校入学式」父母教師会会長として祝辞 2023.4.11 穏やかな春の訪れとともに入学式を迎えられました349名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから通う富沢中学校は全校生徒数1004名を誇る東北最大の中学校でもあります。 明日から始まる学校生活の中で皆さんは科目別の授業や部活動、合唱コンクールや文化祭、運動会や中総体、地域のボランティア活動など、多くの皆さ…
第68回自由民主党宮城県連定時大会 2023.4.9 私は政務調査会長として、この一年間現地現場主義のもと地域の皆さまや各種団体のご意見やご要望を伺うともに、意見交換を行う政策懇談会を実施して来ました。 県民や各種団体からの要望事項については、自由民主党全国政調会議や東北ブロック政調会議にて要望してきました。 また、本日の定時大会にて優秀党員表彰を受賞いたしました。身に余…
台湾台南市議会議員皆さまと 2023.4.5 初運行となる台湾台南空港から仙台空港へのチャーター便にて、仙台市と台南市は交流促進協定都市でもある台南市議会の邱議長林副議長はじめ5名の台南市議会議員皆さまが宮城県議会にお越しくださいました。 2011年3月11日東日本大震災際、多大なる支援をいただきました台湾皆さまに感謝の思い込めて、私達宮城県議会日台議員連盟はコ…