富沢中学校父母教師会「会長就任」 2022.4.27 本日の総会において、大野前会長から会長職を引き継ぐことになりました。 富沢中学校は全校生徒数985名を誇る東北最大の中学校であります。 父母教師会としても、生徒一人ひとりが健やかに成長できるよう安全安心をしっかりと確保しつつ、多感な時期を迎える生徒達が学校生活の中で、一人で思い悩むことがないよう、そして先生方と向き合え…
長町南小学校PTA会長として、最後の役目を終えて 2022.4.22 長町南小学校PTA会長として、最後の役目を終えて 今日の校内TV放送総会が最後のPTA会長の役目でした。 コロナ禍の2年間ではあり、残念ながら運動会や夏期プール開放などの各行事が中止となりましたが、子供達がつらい時こそ深い愛情を注ぎ、笑顔あふれる学校生活をサポート出来るよう、役員皆さまとご一緒にPTA活動に取り組んで参…
宮城県立視覚支援学校幼稚部「開設式・入学式」 2022.4.12 宮城県視覚障害者福祉協会顧問として、出席させていただきました。 視覚障害者関係皆さまからの要望を受け、これまで下記のとおりの県議会活動を行い、宮城県立視覚支援学校に幼稚部の新設を求めて参りました。 この度、仮設校舎の状況下でありますが、本日3名の児童が入学のもと幼稚部が開校致しました。 皆さまの「声」を「カタチ」にする…
「石川光次郎」支持拡大のため日々奮闘 2022.4.9 駅での街頭活動やビラ配り ポスター貼付のお願い、 そして、本日は自由民主党宮城県太白区支部議員団皆さまと街頭・街宣活動を実施いたしました。 今日、明日10日と、夏の参議院議員選挙宮城選挙区における自民党の世論調査が行われております。 非通知にての電話調査です。 衆議院議員の秘書時代からの頼りになる先輩 「石川光次郎」へ…
自民党全国政務調査会長会議「高市早苗政務調査会会長」とともに 2022.4.4 岸田総裁、茂木幹事長にも出席いただき、ウクライナ情勢に伴う原油価格・物価高騰対策を4月までに取りまとめる方向性が示されました。 また、高市早苗政務調査会長のもと、全国都道府県からのヒアリングを行い、宮城県を代表して私から事業者支援におけるウイズコロナの取組、4回目以降のワクチンは国産ワクチン接種の推奨、飲食店応援食事券…
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための署名活動 2022.3.27 家族会の増元照明さんはじめ、救う会宮城の皆さま、宮城県議会・仙台市議会の拉致議員連盟メンバーと拉致問題解決署名活動を行いました。 ご協力いただきました全ての皆さまに心より感謝申しあげます。 宮城県の公開されている特定失踪者は以下の3名です。 早坂勝男さん:加美町出身。昭和43年東京都墨田区から失踪(当時24才印刷工) …