「第56回建国記念の日を祝う宮城県民大会」実行委員長として 2022.2.11 皇紀2682年令和4年「第56回建国記念の日を祝う宮城県民大会」は、新型コロナウイルス「オミクロン株」の急拡大に伴い、大会規模を大幅に縮小させていただきました。本来であれば、高市早苗自由民主党政務調査会長をお招きし、記念講演をいただく予定でしたが、急遽、東京とのリモート生出演とさせていただきました。公務お忙しい中のご出…
令和4年度私立幼稚園に対する県補助金等引き上げに関する要望書を提出 2022.2.4 (一社)宮城県私立幼稚園連合会鎌田理事長はじめ役員皆さま、そして宮城県私立幼稚園PTA連合会役員皆さまの2団体にて、村井知事菊地議長へ要望書を提出いたしました。 長引くコロナ禍、オミクロン株の急速拡大する中、幼稚園の現場においては不安の日々が続いております。こうした中でもいつも子供達に明るく接し、日々幼児教育の最前線に…
こども家庭庁の取組について 2022.1.10 自見はなこ参議院議員に宮城県議会自由民主党県民会議にお越しいただき、こども家庭庁創設への取組や子ども子育て施策について、会派研修会を行いました。 子ども子育て施策は、私のライフワークとしており、会派内の子ども子育て議員連盟の会長も務めております。 子ども子育て施策の現場は、地方にあります。 これからも現場のお声を自見は…
新年あけましておめでとうございます。 2022.1.1 新型コロナウイルスの影響による様々な社会活動の制限が続く中、未だ厳しい日々をお過ごしの方もいらっしゃると存じますが、少しずつ日常生活や社会経済活動も戻りつつある中で迎えた年の始まりに、大きな期待をもってお健やかに新年をお迎えのことと存じます。 さて、私事となりますが、昨年11月より県議会に所属している会派「自由民主党・…
宮城県議会11月定例会閉会 2021.12.15 10月県議会議員選補欠選挙で当選した池田議員(石巻牡鹿選挙区)・伏谷議員(多賀城七ヶ浜選挙区)のお二人の議員を自由民主党・県民会議にお迎えし、会派34名となり、私が会長を務める新役員体制での定例会が閉会いたしました。 今議会をふり返ってみれば、議長選挙から始まり第45代菊地恵一議長を我が会派から選出することができました…
令和4年度税制改正及び行財政改革について 2021.11.30 税のオピニオンリーダーである宮城県法人会連合会菅原会長はじめ皆さまとご一緒に村井よしひろ知事に要望陳情をさせていただきました。そして、菊地恵一議長へ、同様の陳情書も提出いたしました。 村井県政の5期目新たなるスタート、新型コロナウイルスによる閉塞感からの転換期を迎える大切な時期に、国と連携しながらも宮城県としてスピード…