北朝鮮による拉致事件をあなたは知っていますか? 2013.12.16 上記の表題のとおり、増元家族会事務局長、梅原元仙台市長を講師にお招きし、 救う会宮城主催、宮城県拉致議連・日本会議宮城県本部後援で北朝鮮人権週間最終日に行われました。 昨年11月警察庁公表。 北朝鮮による拉致の可能性を排除できない失踪者は868名。 その内、東北46名、宮城県4名であります。 失踪者はおもに1970年代…
サポーターズクリスマスパーティー 2013.12.15 当日は、師走何かとお忙しい中、足元の悪い中、 ご家族お揃いでのご参加、心より感謝申しあげます。 3年ぶりの開催となりましたが、私の子ども達もそうでありますが、 子ども達の成長を感じた一日でもありました。 本当、みんな大きくなりました。 次の世代にしっかりと引き継ぐ宮城をつくるため、しっかりと頑張って参ります!!
復興支援チャリティー野球教室 2013.12.8 桑田真澄さん率いる42年会のプロ野球OB選手が 宮城県沿岸被災地域野球少年150名を招待し、 シェルコム仙台にて、開催致しました。 プロ野球OB42年会の会の名前は「絆の会」 名前のごとく、物事をはじめ、成し遂げていくのに何よりも 必要で大切な事は、人と人の繋がりと人間力であることを改めて感じました。 桑田さんをはじめ…
第3回楽天チャリティーゴルフコンペ 2013.12.6 多くの参加皆さまの温かいご支援のおかげ様で表彰式、オークションが行われました。 また、当日は、三輪バッテリーコーチが多くの楽天選手、 楽天スタッフをお連れ頂き、みんなで日本一優勝もお祝いした次第であります。 写真の通り、右田実行委員長、三輪楽天バッテリーコーチより、 宮城県へ寄付を頂戴いたしました。 来年、宮城県へ改め…
三道杯少年野球大会 2013.11.24 郡山中学校に進学する八本松、郡山、東長町の少年野球チームを中心とした少年野球大会です。 私が大会会長を務めました。 大会会長、郡中野球部OB(当時は主将)としては、 この大会、プレーを通じ、親睦交流を深め、 郡中野球部に入部し、是非、活躍して欲しいものです。 最近の郡中野球部は本当に強いチームとなっています。 後輩諸君…
12月定例県議会開会 2013.11.22 災害廃棄物処理経費をはじめ農地農林水産業復旧事業費や 被災幼児の幼稚園奨励費など約1100が計上されました。 写真は定例会初日に行われますラウンジコンサートです。