大震災から2年、小泉進次郎衆議院議員来県 2013.3.11 3月11日。発災から2年を迎えます。 昨年に引き続き、今年も一人の政治家として、 宮城の地(南三陸町歌津地区の仮設住宅、石巻市雄勝地区の硯石(すずりいし)工房、 女川町慰霊祭、石巻市仮設住宅)に鎮魂と激励に来てくださいました。 心よりの感謝です。 被災者皆さまに、お会いし、言葉をかける。 その度に、皆さまが笑顔になる。…
自民党宮城県連大会 2013.3.10 3月10日。写真の通り、石破茂党幹事長が来仙し、県連大会が開催されました。 4年ぶりの政権与党となった大会。 会場の人数もマスコミの数も昨年までとは違います。 また、2期務められました小野寺県連会長の辞任に伴い、 伊藤信太郎(4区)衆議院議員が新会長として、選任されました。 一致団結して、誠実に、謙虚に今後も党活動を続…
教育・スポーツ議連勉強会 2013.3.9 あまり知られておりませんが、県議会開会中の合間、朝・夕方と 多くの自民党・県民会議(会派)議連活動が行われております。 当日は、宮城県私立中学高等学校連合会・保護者会、 宮城県専修学校各種学校連合会、宮城県私立幼稚園連合会 ・振興対策協議会・宮城県私立幼稚園PTA連合会の皆さまと 多くの貴重な意見交換をさせて頂きました…
自民党青年部学生交流会 2013.3.8 年2回、自民党宮城県連青年部の主催事業として、 大学生の春休みの期間に行っております。 当日は、愛知治郎参議院議員も同席していただきました。 今回のテーマは 震災復興について 自民党に期待すること 多くの学生から貴重なご意見・提案を頂戴いたしました。 頂きましたご意見・提言を国・県・市町村に、 そして、自民党本部に、青…
安倍晋三首相に要望書 2013.2.26 写真の関係で報告が遅くりましたが、2月6日、首相官邸にて、 自民党・県民会議の皆さまとともに、 復興予算の拡充と地方分権の推進を求める要望書を政府に提出して参りました。 復興を加速化するためには、安定的で持続的な政権基盤を確立し、 予算措置などは被災地の目線で柔軟に対応することを求めて参りました。
2月定例宮城県議会 開会 2013.2.19 2月19日。 本日より2月定例会が開会致しました。 会期は3月19日までの1か月間。 平成25年度の予算規模は一般会計で約1兆5000億円。 平成24年度予算の繰り越しが約4600億円等々多くの議案が提出されております。 写真は開会日当日のラウンジコンサートの模様です。 来場者が200名を超えました。