将棋日本シリーズ JTプロ公式戦・こども大会 2012.10.6 「将棋で心を育てたい」をテーマに今年で33回目の見て学ぶ「プロ公式戦」、 12回目の指して学ぶ「こども大会」のレセプションに参加して参りました。 当日はこの東北大会に参加する羽生(王位・棋聖)JT杯覇者も来場されておりました。 将棋が大好きなこども達にとりましては、プロ棋士とふれあう このような大会は一生の思い出となる…
秋保神社の秋例祭 鳥居再建 2012.9.29 年々、秋保神社の秋例祭は地元の皆さまの世代を超えた 交流の場としてはもちろんのこと。多くの仙台市民も集い、賑わいを増しております。 そのような中、大震災で倒壊した鳥居が総代をはじめ 氏子崇敬者皆さまの献身なご尽力で再建をなされ、 写真のように立派な赤鳥居の初くぐりも行われました。 大震災の被害が軽微だったこの秋保地区で…
富沢中学校防災訓練 2012.9.22 私の住む富沢中学区で地域町内会との連携による防災訓練が行われました。 この訓練は毎年行われて、地域町内会と学校との防災マニュアルにおける 意見交換会も行われております。 それぞれの町内会が避難所運営にあたる担当決めも行っており、 また、先生が不在時の避難所(体育館)の開設のあり方など 今回の訓練を通して、再確認させてい…
太白消防団特別訓練 2012.9.14 今年も太白消防団特別点検に参列させていただきました。 昨年の大震災において、太白消防団皆さまも沿岸部被災地を中心に 遺体の捜索等、懸命の努力を続けてこられました。 私たちの命と生活を守るため、また、地域消防の一翼を担うため、 日々訓練をなされているのです。 本当に感謝です。 当日ははじご乗りも写真の通り、披露されました…
拉致救出国民大集会 2012.9.7 9月2日。 北朝鮮が拉致を認めて10年の節目、今年から拉致地方議会議員連盟も主催者に加わり、 政府関係者をはじめ全国から多くの皆さまが日比谷公会堂に集まりました。 私たち拉致地方議員連盟もそれぞれの地域でこれまでお願いした 約900万人という署名を家族会の飯塚代表がこの会にて、 皆さまの前で直接、野田総理にお渡ししたと…
第6回「TEAM-11 ~継続は絆なり~」②大学生との意見交換 2012.8.25 東松島市の現地視察と意見交換のあと、仙台市に戻り、 大学生との意見交換をさせていただきました。 当日は、ご地元の愛知治郎参議院議員、中島源陽宮城県連幹事長(県議会議員)も 駆けつけていただきました。 近い将来、それぞれの地域社会やこれからの社会を担う大学生が多数参加し、 予定の時間をオーバーするくらいの質問も飛び交い、…