日本会議地方議員連盟 平成24年度総会 2012.4.22 昨年は震災の影響で開催は見送られましたが、東京で行われました 日本会議地方議員連盟総会に出席して参りました。 現在、日本会議地方議員は全国にて約1370人。 日本会議地方議員連盟の基本方針は、 一. 皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。 一. わが国の国柄に基づいた「新憲法」を提唱し、この制…
郡山チャレンジャー少年野球大会 開会式 2012.4.18 少年野球の大会がいよいよスタート致しました。 元気の良い選手宣誓。 いつもながらでありますが、心にジーンと来るものがあります。 それぞれのチームが新チームとなり、これからの選手皆さん、 そして、チームの成長が楽しみであります。 津波の被災にあった荒浜ビックウェーブも参加しており、 練習環境やチーム再建のプロセスなど色々…
三陸沿岸道路 仙塩道路4車線化着工式 2012.4.12 三陸沿岸道路は宮城、岩手、青森の各県の 太平洋沿岸を結ぶ延長359㎞の自動車専用道路。 国の三次補正でこの度4車線化の事業が決定し、着工式が行われました。 仙台港IC~利府中ICまで、この間に(仮称)多賀城ICの建設も含まれております。 また、利府中IC~松島北ICの間は、県道路公社にて、 4車線化の事業が進んでおり、…
冬のインターン活動を終えて 2012.4.5 2月、3月の2ヶ月間。 私の事務所でインターン(就業体験)活動を過ごしてきた5人の大学生。 2ヶ月間のインターン活動が終了し、ちょっぴり寂しい感じがしております。 1年に2度。 12ヶ月の内4ヶ月間。 若い大学生と過ごす日々はこちらも刺激を受け、勉強になります。 毎度のことでありますが、今回も立派な県政報告を作ってくれ…
的場要川崎町議会議員2期目当選 2012.4.1 3月25日、投票日の川崎町町議会議員選挙。 自民党宮城県連青年部の常任幹事で同志である 的場要さんが無事2期目当選致しました。 投票率が約82%。驚くべき数字です。 これで、自民党宮城県連青年部に所属するすべての若手議員が当選しました。 本当に良かったです。 ご支援頂いた皆さまに心より感謝申しあげます。
2月定例会 閉会 2012.3.26 3月16日。 過去最高となる総額1兆6822億円の予算議案をはじめ、 111議案を可決致し、閉会致しました。 今定例会、大綱は次の2点で一般質問も行いました。 ・県内における市町村人口の転入・転出状況とこれからについて ・県内における安定したエネルギー体制の現況とこれからについて (後日議事録にアップ致します) 復興元…