2月定例会開会 2012.2.22 2月16日。 宮城県議会2月定例会が開会致しました。 会期は3月16日までの30日間。 2012年度の一般会計当初予算(1兆6822億円)など52議案。 そして、2011年度の一般会計補正予算(593億円)など45議案。 今定例会は一般質問を行います。 2月28日(火)午前11:00~ 大綱は「震災復興と富県宮城を両軸…
第26回フライハイおいで2012 2012.2.19 2月12日。 歴史と伝統のある「生出地区の凧揚げ大会」が 寒い中ではありましたが、盛大に開催されました。 このような活動を継続開催し、仙台市民の多くの皆さまが集い。 また、地元の小学生や中学生が自らが 作り上げた凧を飛ばす姿は素晴らしいことであります。 私も小学生の時の冬休みの宿題で凧を作って、 広瀬川の河川敷で学校行…
ロード杯バレーボール大会 2012.2.15 幼稚園チームを中心とした計16チームのママさんバレーボール大会を 私が大会会長として、昨年に引き続き、開催致しました。 当日、子どものインフルエンザ蔓延のため、 キャンセルのチームもありましたが、震災からの復興元年。 日々のスポーツを通して、元気を取り戻していき、 チームの絆、友情の絆を深めていくことが大切であります。
東北学院大学サークルSEASON(シーズン)20周年祝賀会 2012.2.11 20年前、東北学院大学在学中、シーズンというサークルを 仲間とともに、結成(私が初代代表)し、早いもので20年の月日が経ちました。 今でも、東北学院大学にはこのシーズンというサークルが存続しており、 非常に嬉しく感じています。 2月4日。 結成20年を祝うため、全国各地より、そして、上は40歳。 下は19歳。(現役学生…
冬のインターン生 2012.2.6 今年も大学生の冬休みの期間(2月~3月の2ヶ月間)。 5人の大学生が私の事務所にインターン活動に参りました。 この2ヶ月間、5人の大学生から良い意味で刺激をもらいながら、 「小さな勇気を大きく育てる」をモットーに、楽しく過ごして参ります。 また、ご報告致します。
秋保神社 節分祭 2012.2.3 「鬼は外、福は内」 一年の無病息災を願い。 また、今年は私は前厄。 写真の通り、裃を着て、秋保神社総代の皆さまと豆まきをして参りました。 地域に根付く伝統文化。 老若男女世代を超え、多くの皆さまが寒い中ではありましたが、 お集まりになりました。 家に帰れば、今度は「鬼の役」です。