• Skip to main content
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト。安心できる宮城のために。住みやすい仙台のために。初心を忘れることなく、誠実に謙虚に、そして大胆に行動して参ります!
  • プロフィール
  • 写真で見る政治活動
  • これからの約束
  • 県政報告
  • 活動報告(ブログ)
  • 議会議事録
Home » 活動報告(ブログ) » ページ 100

活動報告(ブログ)

新産業振興・雇用対策調査特別委員会(副委員長就任)

2010.8.22
「地域が必要とする人材は地域で育てる」という方針のもと、 ・自動車関連産業 ・高度電子機械産業 ・クリーンエネルギー関連産業の振興と雇用対策 に対する諸施策の充実強化について調査検討する特別委員会が設置され、 私が副委員長を務めることとなりました。 若い世代の雇用確保が現在大きな問題となっております。 ・新規高卒者の就…

2010夏インターン生

2010.8.17
今年の夏も、4名(総計30名)の大学生が佐々木幸士事務所に来ました。 若年者雇用の状況が第二の就職氷河期と言われる今、このようなインターン活動(就業体験)を通じ、 学校の現場では決して知ることのできない社会の厳しさを知ることは非常に大切なことです。 そして、私の政治活動を通じ、たくさんの人との出会いが自分の思考と行動を…

七夕短冊に願いを込めて(拉致問題)

2010.8.9
8月6日~8月8日の間。 今年も「宮城県議会拉致議員連盟」と「救う会宮城」との共催による 七夕飾りを一番町商店街に設けました。 飯塚代表をはじめ家族会の皆さまが4名来仙頂きました。 この3日間、2500名を超える拉致問題解決にむけた政府への署名が集まりました。 心より感謝申しあげます。 皆さまの「声」そして、皆さまとの…

(仮称)歯と口腔の健康づくり推進条例制定にむけた勉強会

2010.8.4
改訂宮城県歯科保健構想(H18~H22)が今年度最終年となるため、 平成23年度から施行を目指した(仮称)歯と口腔の健康づくり推進条例の検討が、 ワーキングチームの検討案(たたき台)をもとに全会派で勉強会が行われました。 この条例の目的は ①県民の豊かな健康生活のために(歯の健康が全身の健康に大きな影響を及ぼす) ②健…

宮城・山形県議会議員交流会

2010.7.27
山形県議会の皆さまとプロスポーツによる仙山交流と地域活性化をテーマに行いました。 山形県議会議員の方から、宮城県は 「プロ野球(楽天)」 「プロサッカー(ベガルタ)」 「プロバスケ(89ERS)」 とみな揃っていて良いよねー まさに、この仙台・宮城の地にあるプロスポーツを活かした、 観光戦略(東北からの集客)プラス地域…

拉致議員連盟事務局長として

2010.7.23
拉致家族会の飯塚代表、増元事務局長が来仙致しまして、村井知事に表敬訪問。 そして、宮城県議会拉致議員連盟との意見交換会。 一番町商店街での8月6日より行われる七夕に願いを込めた短冊署名の街頭活動を行いました。 北朝鮮による日本人拉致問題は日本の国家主権と国民の生命・安全に関わる重大な問題であります。 つまりは、我々日本…
  • First
  • Previous
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • Next
  • Last

instagram
youtube
x
  • Home
  • プロフィール
  • 写真で見る政治活動
  • 活動報告(ブログ)
  • 幸士の覚悟
  • 県政報告
  • 議会議事録
  • リンク
© 2025 佐々木 幸士(こうし) オフィシャルサイト