衆議院解散、総選挙に向け 2009.8.4 7月21日。 衆議院議員が解散し、各陣営の候補者の動きが活発になっております。 先月末、自民党宮城県連の選挙対策会議にて、 1区~6区までの立候補予定者が集い、力強いご挨拶がありました。 第1選挙区(青葉区・太白区)立候補予定者 土井 亨 HPオフィシャルサイト 第2選挙区(宮城野区・若林区・泉区)立候補予定者 中野 …
仙台市制施行120周年・新市長誕生 2009.7.28 7月26日。 仙台市長選挙の投票日でありました。 今年で1889年(明治22年)に市制が施行され仙台市が誕生し、120年になります。 2009年(平成21年)の総人口は1,032,393人。(太白区は219,478人) 仙台市の主な沿革 1889年(明治22年) … 仙台市誕生、人口86,352人 1928年(昭和…
拉致議員連盟七夕短冊署名活動 2009.7.20 7月18日。 有本さん夫妻が来仙され、地方議員として、拉致問題の解決に向け、何をすべきか。 多くの意見交換をさせて頂きました。 その後、一番町商店街が三社祭りで盛り上がる中、 8月6日~8月8日までの七夕祭りの飾りつけ(救う会宮城と拉致議連)に拉致問題に対する想いを短冊に込める多くの県民からの「お声」「願い」を頂きまし…
県政報告会&ビアパーティー 2009.7.15 7月10日。 2007年4月、初挑戦にして11,324票という皆さまの大切な願い、 想いの負託を受け、県政の場にお送り頂き、満2年が過ぎました。 そこで、議会活動の一旦を日ごろから温かいご支援、ご協力頂いている皆さまに ご報告致したく、「県政報告会&ビアパーティー」を開催させて頂きました。 「未来へつなぐ決断と実行」と…
6月定例会閉会 2009.7.8 7月7日。 6月定例議会は閉会しました。 議員提案による ・「宮城県議会基本条例」 ・「宮城県美しい景観の形成の推進に関する条例」を可決。 6月定例会の時期では異例の国の経済危機対策補正予算をベースとした 県一般会計補正予算総額235億円を増額する補正予算が可決しました。 主な内容は… ・クリーンエネルギー導入促進費 …
「文教警察常任委員会」副委員長を拝命 2009.6.27 6月26日。 この時期、常任委員会(全6委員会)の委員構成が毎年変わります。 1年目は … 産業経済常任委員会 2年目は … 総務企画常任委員会 3年目の今年は … 教育委員会(教育行政)及び公安委員会(警察行政)の所管に属する事項を 審査する文教警察常任委員会に所属し、副委員長を拝命致しました。 平成21年度、県予算…