• Skip to main content
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト。安心できる宮城のために。住みやすい仙台のために。初心を忘れることなく、誠実に謙虚に、そして大胆に行動して参ります!
  • プロフィール
  • 写真で見る政治活動
  • これからの約束
  • 県政報告
  • 活動報告(ブログ)
  • 議会議事録
Home » 活動報告(ブログ) » ページ 109

活動報告(ブログ)

障害者の学齢超過者未就学者を考える研修会

2009.9.12
昭和54年の養護学校義務化以前に、 障害のため小学校・中学校への就学を猶予又は免除され、 その後、学校教育を受ける機会を持たなかった 障害者(昭和39年誕生・45歳以上の方々)がおります。 その当時の障害を抱えるお子さんを持つ保護者は、 教育か福祉の施策の選択を余儀なくされました。 全国的には既に10府県以上で、この義…

衆議院総選挙を終え

2009.9.9
国家運営の手綱を握るこの権益に固執し続けた奢りが、 この度の国政審判に吹いた変革を希望する風。 そして期待感を生んだ原因であり、私も自由民主党に籍をおく地方議員の一人として、 この結果を重く受け止めなければなりません。 本格的な政権交代が行なわれることが現実となり、今後の変化が本県にとって どのように波及していくのか、…

9月定例会開会・一般質問決定

2009.9.2
本日、衆院選の疲れがとれない中、9月定例会が開会致しました。 村井知事より、一般会計補正予算案をはじめとする提出議案、 最近の県政の動きなど知事説明がございました。 今回の補正予算案は6月補正予算に引き続き、国の経済危機対策に基づくものであり、 一般会計で約285億円。 財源としては、国庫支出金約216億円、繰入金約5…

七夕短冊に願いを込めて

2009.8.25
報告が遅くなりましたが、今年で宮城県議会拉致議員連盟が共催をして、 3回目になる仙台七夕祭り(8月6日~8日)において、七夕短冊に 拉致問題解決のための願いを込め、写真の通り、一枚一枚丁寧に竹飾りに結びました。 当日は、北朝鮮による拉致被害者、増元ルミ子さんの姉、 平野ふみ子さんが熊本県より来仙し、ともに竹飾りの下で、…

畠山和純新議長と意見交換

2009.8.16
8月6日。 6月定例会に選出された畠山かずよし議長と同僚議員と意見交換を行いました。 すでに、施行しております議会基本条例(昨年、議会改革特別委員会副委員長)に基づき、 何を改革し、何を継承するのか。 また、道州制のあり方の議論など多くの意見交換、要望活動をさせて頂きました。 地方から政治を変えるには、県議会が先導する…

夏のインターンシップ(5期生)

2009.8.9
8月4日より、4人のインターン生(大学生)が佐々木幸士事務所に来ました。 4人がそれぞれの目標設定をし、 「社会人としての姿勢を身につけたい」 「コミュニケーション力の向上」 「議員の生の姿を知りたい」 「地域のコミュニティー再生・活性化についての解決策の模索」 など… を成し遂げようとしております。 上記の目標達成の…
  • First
  • Previous
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • Next
  • Last

instagram
youtube
x
  • Home
  • プロフィール
  • 写真で見る政治活動
  • 活動報告(ブログ)
  • 幸士の覚悟
  • 県政報告
  • 議会議事録
  • リンク
© 2025 佐々木 幸士(こうし) オフィシャルサイト