仙台一高・二高野球定期戦 2009.5.9 3年ぶりに一高・二高のアピール行進(一番町商店街を歩き、 応援歌等でお互いを鼓舞する)が行われ、 今年も多くの現役・OBが集まった野球定期戦。 私も母校野球部のOBとして、応援に参りました。 残念ながら、3対4の敗戦。 この雪辱を是非とも春の県大会、夏の大会で晴らして頂きたいです。 思いおこせば、約20年前… 同じこの…
気仙沼視察②(地域活性化・気仙沼ホルモン) 2009.4.29 「気仙沼ホルモン」 味噌にんにくベースのホルモンに薄口ソースをかけた千切りキャベツ。 遠洋漁業基地である気仙沼。 漁船員が帰港して、まず大量に食べたいものは肉です。 美味しくて安価で食べられるホルモン。 そして、ビタミン不足解消にもなる千切りキャベツ。 ホルモン店はもちろんのこと、気仙沼ではお花見や各種行事など 人が集…
気仙沼視察(国際漁業再編に係るマグロ減船) 2009.4.23 宮城県沖は黒潮と親潮が交錯する世界でも有数の三陸漁場を抱え 豊富な魚介類が水揚げされております。 北海道に次いで宮城県は第2位の水産県となっており、 気仙沼を始め石巻、塩釜、女川など国内でも有数の魚市場があります。 その中で、気仙沼魚市場はマグロやカジキ、カツオ、サンマ、サバ、イワシなど大衆魚。 そして、サメ(フカひれ…
障害者自立ホーム・難病ホスピス「ありのまま舎」 2009.4.18 報告が遅くなりましたが、4月初旬。 仙台ありのまま舎22周年、太白ありのまま舎15周年、 開所記念式が140名を超える皆さまがお集まりになり、開催されました。 障害を持つ方々の思い、そして、障害を持つ方々自らが設立した ・自立ホーム(仙台ありのまま舎) ・難病ホスピス施設(太白ありのまま舎) である「ありのまま舎」(全…
春のインターン生(4期生)卒業 2009.4.11 「投票に行こう!!」を呼びかけながら(選挙カー・事務所・スタッフジャンパー)、 選挙戦を行い、県議会にお送りを頂き、4月10日で丸2年。 若者の投票率の向上を目的として、議員活動を肌身で感じてもらう議員インターンシップ。 今回で4回目となる就業体験の受け入れ。 インターン生4人との活動が終わり、ちょっぴり寂しくなってい…
仙台市早起き野球協会前夜祭 2009.4.8 「WBC原ジャパン優勝」 「宮城県立利府高校春の甲子園ベスト4」 テレビ画面を通し、選手の鼓動が聞こえてくるような手に汗握る試合の連続。 野球はやっぱり良いですね… 何かと明るい話題のない昨今、上記の喜ばしいニュースのおかげで、 今年の前夜祭は大いに盛り上がりました。 私も今シーズン、仙台市早起き野球協会副会長でありま…