泉崎1丁目南町内会 防災訓練 2012.11.23 私の住まいする町内会において、毎年行われています防災訓練。 今年は、2年ぶりに仙台市消防局の応援をもらい行いました。 当日は、防災部長が準備をしてくれました、仙台市地震ハザードマップ ※参照 「長町・利府断層における液状化予測マップ」(太白版)を拡大にコピーし掲示をし、 その後、自分たちの住む地域を自分たちの目で、地震…
宮城県仙台第一高等学校創立120周年 2012.11.10 先月、私の母校である仙台一高の創立120周年祝賀会に参加して参りました。 この記念行事開催まで、ご尽力されました先輩皆さまに厚く御礼申しあげます。 高校在学時は、硬式野球部に所属をし、大好きな野球に没頭し、 勉学の方はイマイチの成績でありました。 この祝賀会で配られたパンフレットの中に母校の校訓が書かれたものを久しぶり…
ねんりんピック宮城・仙台2012 2012.10.27 全国から約8000人の選手が来県され、 13日から16日までの4日間の日程で18種目が行われました。 開会式の炬火では、被災した気仙沼市、石巻市、名取市でおこした火を 「復興」「希望」「感謝」の象徴として、陸上競技場内ではおじいちゃん、 おとうさん、むすこと3世代で火を繋ぎ、炬火台にともしました。 人生80年の時代の今…
9月県議会定例会閉会 2012.10.20 10月11日。 補正予算(188億円増額)、みやぎ発展税の課税延長など43議案を可決致し、閉会致しました。 今定例会、私は決算特別委員会(平成23年度)にて総括質疑をさせて頂きました。 質問前段でも述べましたが、大震災から1年半。 稚拙な外交運営をもたらした尖閣をはじめとする領土問題。 世論に迎合しただけで何の戦略性の…
夏のインターン生終了 2012.10.10 8月、9月と2ヶ月間。私の事務所に3人の大学インターン生が来てから 早いもので2カ月が経ち、無事インターン活動が終了致しました。 今回は初めて、私を含めて4人がすべて男というこであり、 忘れられない2ヶ月間でありました。 毎回でありますが、インターン生が中心となり、 今回も県政報告書を作り上げて頂きました。 (ホームペ…
安倍自民党新総裁 2012.10.8 総裁選挙の開票が9月26日行われ、安倍晋三第25代総裁が選出されました。 この選挙戦の中、自民党青年局・女性局主催による自民党総裁選挙公開討論会も開かれ、 私も党本部にて青年局を代表し、 「震災復興を加速化させるために必要なことは何か」 という質問をさせて頂きました。 安倍総裁は「日本再起」を掲げ、東日本大震災被災地の…