第70回自由民主党宮城県支部連合会 2025.3.30 立党70年定時大会を迎えるにあたりこの1年は、私達自由民主党にとって政権交代時に匹敵する最も厳しい苦難の年でありました。 わが党を取り巻く環境が厳しい今だからこそ「政治は国民のもの」という立党の精神に立ち返り、これまでの慣例や慣習にとらわれず、真摯に政治改革・党改革に取り組み、生活の中に政策があり、地方の現場の声を届け…
ネクストフロンティア「インド共和国」へ 2025.3.23 宮城県議会インド共和国海外視察団6名の訪問団団長として、国際経済交流、海外ビジネス支援及び人材確保に関する調査を行うため、インド共和国を訪問いたしました。インド経済は好調で近い将来のGDPはドイツを抜いて3位になる見込み、インド政府はメイク・イン・インディアのスローガンのもと国内製造業振興を軸に日本からの投資に力を入れ…
「旧姓の通称使用の法制化を求める意見書」を賛成多数により可決 2025.3.14 宮城県議会最終日、令和7年度予算をはじめ旧姓の通称使用の法制化を求める意見書を賛成多数により可決致しました。 旧姓の通称使用については、これまで改姓による不便不利益を解消するため、住民票、マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等において旧姓が併記できるようにし、国家資格にも拡大してきました。 一部の金融機関の口座開…
3月11日は「みやぎ鎮魂の日」 2025.3.11 宮城県民にとっては決して忘れることはない東日本大震災 14回目の3月11日を迎え、宮城県庁追悼献花所にて、お亡くなりました皆さまに哀悼の意を表し、献花を捧げさせていただきました。 3月8日に中学校を卒業した私の次男 生れてからの歳月は、ちょうど東日本大震災の復興を歩んできた歳月と重なります。私達の人生はどんな状況にあっ…
立党70年記念「第92回自由民主党大会」 2025.3.9 今日より明日へ 道を拓こう 一人の幸福 皆の幸福 党歌「われら」の一節です。 今年7月の参議院議員選挙 自民党宮城県連石川光次郎候補(宮城選挙区)、県連所属の和田政宗候補(全国比例)をはじめ本日紹介された我が党公認の参議院選挙候補者とともに、 我が国日本のため 次の世代を担う子供達のため 今日より明日が良くなるふるさ…
富沢中学校卒業式 2025.3.8 富沢中学校父母教師会会長を皆さまのおかげさまで3年間務め、次男の卒業式にて、保護者を代表し、下記のとおり祝辞を述べさせていただきました。 三年生の皆さん、そして保護者の皆様、本日はご卒業、誠におめでとうございます。 卒業生の皆さんが、本日この校舎を巣立つ日を迎えられましたのも、三年間、学校生活をお支えくださいました寺田…