「自由民主党総裁選挙」所見発表演説会 2024.9.12 [gallery ids="4751,4752,4753,4754,4755,4756,4757,4758,4759,4760,4761"] 高市早苗候補(9月9日出馬表明)、小林鷹之候補(8月19日出馬表明)、林芳正候補(9月3日出馬表明)、小泉進次郎候補(9月6日出馬表明)、上川陽子候補(9月11日出馬表明)、加藤…
キリンカップ争奪「第39回県民麻雀選手権大会」 2024.9.1 「ねんりんぴっく岐阜2025」と和歌山県御坊市開催の 「健康マージャンペアフェスタ」の宮城県代表選手選考も兼ねた大会です。 近年、麻雀の愛好者は世代を問わず増えております。 県民麻雀選手権大会の上位の4名の皆さまが選考されました。 来年のねんりんピック岐阜、和歌山県開催の健康マージャンペアフェスタでの活躍が楽しみです。…
宮城県水産技術総合センター「閉鎖循環式陸上養殖研究棟」竣工式 2024.8.27 温暖化等の海洋環境が変化する中、安定した生産を見込める養殖生産技術の開発と普及を目指した新たな施設が石巻市渡波に建設されました。 当面は、養殖ギンザケの採卵やサケやイワナ等の成長試験を行う予定です。 近年、サケやサンマの水揚げは激減しており、宮城の持続可能な水産業の未来を切り開く技術開発と普及が望まれます。
自由民主党宮城県支部連合会第2回「宮城未来塾」 2024.8.24 次世代放射光施設ナノテラスにて、(一社)光科学イノベーションセンター理事長高田昌樹様、東北大学農学研究科附属放射光生命農学センター長原田昌彦様、東北大学農学研究科附属放射光生命農学センター客員教授村松淳司様からのご説明をいただきました。塾生一同、宮城。東北の未来へ希望が感じられた研修会でした。 午後からは、宮城縣護国神…
宮城県議会・山形県議会交流議員連盟 2024.8.23 東日本大震災の際に、多大なるご支援をいただきました山形県へ 宮城県議会より7月の山形県豪雨災害への義援金をお渡しさせていただきました。 高度化複雑化する社会問題や結びつきが強い両県が抱える課題を宮城・山形の連携のもと地方から発信し、国や県を動かすことは重要であります。 分科会では宮城と山形を繋ぐ国道48号線や47号線な…
七夕短冊に願いを込めて「拉致被害者救出のために」 2024.8.8 8月6日~8月8日の仙台七夕まつり期間。 宮城県議会拉致議員連盟と仙台市議会拉致議員連盟、救う会宮城の皆さまとご一緒に 「私たちは拉致被害者を絶対に忘れない!」 北朝鮮による拉致被害者救出のための七夕署名活動を行いました。 仙台七夕まつりの3日間、県内外の皆さまより、一筆一筆に思いを込めた署名をいただき、心より感謝申し…