• Skip to main content
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト
宮城県議会議員(太白区) 佐々木幸士(こうし)公式ウェブサイト。安心できる宮城のために。住みやすい仙台のために。初心を忘れることなく、誠実に謙虚に、そして大胆に行動して参ります!
  • プロフィール
  • 写真で見る政治活動
  • これからの約束
  • 県政報告
  • 活動報告(ブログ)
  • 議会議事録
Home » 活動報告(ブログ) » ページ 104

活動報告(ブログ)

2月定例会 閉会

2010.3.22
3月17日。2月定例会が閉会しました。 ・みやぎ環境税 ・プルサーマル導入 ・村井知事2期目のマニフェスト予算 ・チリ地震による津波被害 ・永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書 など大変ボリュームのある定例会でありました。 その中でも「みやぎ環境税」について報告します。 改正内容は個人及び法人の県民税均…

特別予算委員会総括質疑

2010.3.14
質疑要旨は 1.子育て支援について  (1)待機児童の現状認識について  (2)保育所整備事業について  (3)事業所内施設保育事業について  (4)家庭的保育事業について  (5)放課後児童対策事業について  (6)ママ再就職支援について 2.若年層の雇用対策について  (1)雇用促進奨励金制度について  (2)高校…

歯科保健推進条例検討

2010.3.6
3月2日。 県歯科医師会と生涯を通じた歯科保健を推進するための 条例制定について、研修会を行いました。 全国県議会ベースでも、もうすでに新潟県・北海道・静岡県・長崎県・鳥取県と 歯科保健推進条例が制定されております。 「歯の健康が全身の健康に大きな影響を及ぼす」 という観点から、80歳で20本の自分の歯を保とうという8…

予算総括質疑作成

2010.2.27
平成22年度予算一般会計8,396億円。 総会計1兆1,590億円。 膨大な資料に目を通し、原稿を書きあげました。 今回は、大きく分ければ、 ■子育て支援について ■若年層の雇用対策について ■環境施策について 3点、質問して参ります。 村井知事の指針と理念に基づき示された当初予算・施策に是々非々の議論を行い、 それぞ…

2月定例県議会開会

2010.2.18
2月17日より、県議会が開会されました。(会期は29日間) 村井知事は昨年の知事選挙で示したマニフェストに対し、 平成22年度以降4年間の県政運営の基本計画である「宮城の将来ビジョン第二期行動計画」を策定し、 「県民生活を支える雇用の創出」 「次世代の育成」 「安心できる生活環境の確保」 「持続的な社会の基盤づくり」 …

「北方領土の日」宮城県気仙沼集会

2010.2.11
政府は昭和56年に2月7日は「北方領土の日」と定めました。 2月7日は1855年に伊豆の下田で日魯通好条約が調印され、平和的に日本とロシアの 国境が択捉島(えとろふ)と得撫島(うるっぷ)との間に確定した日です。 この事実はわが国が北方四島の返還を求める重要な根拠となっています。 終戦当時、北方四島(択捉島、国後島、色丹…
  • First
  • Previous
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • Next
  • Last

instagram
youtube
x
  • Home
  • プロフィール
  • 写真で見る政治活動
  • 活動報告(ブログ)
  • 幸士の覚悟
  • 県政報告
  • 議会議事録
  • リンク
© 2025 佐々木 幸士(こうし) オフィシャルサイト