宮城県視覚障害者情報センター「開所式」 2023.10.1 宮城県視覚障害者福祉協会顧問として、老朽化とエレベーター未整備の上、バリアフリーの対応も後付けのものが多く、宮城県視覚障害者福祉協会皆さまから要望がありました視覚情報センターがこの度、点字図書館と視覚障害者の相談や携帯電話・パソコン等のスキル支援が行われ、視覚障害者の憩いの場となる新しい情報センターが開所いたしました。…
柳生地区「県政懇談会」 2023.9.30 4病院移転再編構想や太白区の県政課題などを県政報告し、意見交換も致しました。 また、内藤りょうすけ仙台市議、佐々木心仙台市議からも仙台市や柳生・中田地区の諸課題についての市政報告もいただきました。 県・市連携で皆さまの声を形にして参ります。 皆さまの声を県政の「ど真ん中!」へ
村井知事へ「4病院の移転・再編構想」に関する会派申し入れ 2023.9.26 令和5年9月県議会定例会における私達の会派の代表質問や一般質問の内容等は、今般の4病院構想について、県執行部に対して厳しい意見がほとんどであった。また、精神保健福祉審議会における現在の議論の状況は、多くの県民から見て、知事に対する不信感を一層高めている状況にあり、特に精神医療にかかる患者や家族から数多く不安の声が届いて…
第18回宮城県視覚障害者福祉大会 2023.9.24 宮城県視覚障害者協会顧問として出席させていただきました。 来月、宮城県視覚障害者情報センター(青葉区上杉)のリニュアルオープンいたしました。 また、宮城県視覚支援学校(青葉区上杉)は、現在プレハブ校舎にて児童生徒は学んでおりますが、今年度に新校舎の入札があり、再整備後の供用開始は令和7年11月頃を予定しております。 こ…
富沢中学校父親の会「夜間巡視」 2023.9.23 日も短くなり暗い中、通常の夜間巡視に加え、長町南地区や泉崎地区の内水ハザードマップや浸水履歴マップを参考にしながらの現場確認も致しました。 ゲリラ豪雨が続いておりますので、危険個所を事前に把握しておくことは重要です。 また、富中生への注意喚起もしていきます。
宮城県議会議員(太白区)佐々木幸士後援会事務所開き 2023.9.16 本日、後援会の皆さまのおかげさまで、事務所を開設することができました。 宮城県護国神社による神事。 事務所開きにおいては地元泉崎連合町内会より推薦状や泉崎地区奥様方より必勝・当選への願いを込めた千羽鶴をいただきました。 ご来賓としては、土井とおる衆議院議員、桜井充参議院議員、和田政宗参議院議員をはじめ地元太白選出のちば…