安倍内閣改造 2007.8.23 「中川 昭一」衆議院議員と一緒に(政務調査会長) 来週の月曜日にはいよいよ内閣改造です。 参院の与野党逆転の状況下で政策実現をするためには、 与野党間で政治家同士の協議の場を設け、そこで議論を詰める以外に 方法はないと言われております。 つまり政治家同士の政策協議おいて本当に政策のことを深く理解した政治家と、 そうでな…
4人のインターン生とともに 2007.8.13 6月のブログでも報告させて頂きましたが、 最年少議員の私の所に大学生が4人。 インターン(就業体験)活動に参りました。 まだ、写真でもお分かりの通り、硬い表情の5人。 これからの2ヶ月間、 「小さな自信を大きく育てる」 をモットーに共に学び。 共に笑い。 楽しいながらにも厳しさがある事務所の雰囲気をつくって参りたいです…
JT将棋日本シリーズ東北こども大会・プロ公式戦レセプション 2007.8.7 将棋で「ココロ」を育てたい。 礼儀正しさ。 真剣なまなざし。 相手への思いやり。 悔し涙の味。 全力を尽くす心地よさ。 そして勝利の喜び。 どれをとっても今の時代最も大切な事です。 当日はプロ棋士(木村八段)とも懇談をしました。 子供のころ、亡きお爺さんに将棋のさし方を教わり、 対局(飛車、角抜き)をして勝ったら「おこ…
蛍と平家琵琶の夕べ 2007.8.2 7月14日、坪沼八幡神社境内にて蛍と平家琵琶の夕べに参加してきました。 坪沼の蛍は地域の方々が常日ごろより、 環境を守るため努力をして生まれた自生の蛍です。 蛍を見る事により日本の古き良き伝統文化と 環境問題を考えさせられる一日でした。 写真は先輩と焼き鳥の屋台をお手伝いしているとこです。 これから夏本番。「祭り」シー…
参院選を終えて 2007.7.30 6月の定例議会が終わって、すぐに参院選の公示。 あっという間の17日間の選挙戦。 もちろん愛知治郎さん(高校の先輩)の応援。 当選したとは言え、結果が物語るように厳しい選挙でありました。 選挙カー・自民党の広報車・後援会支持者へのお願い。 本当に厳しい県民・市民の声を肌で感じました。 一部の倫理観にかける大臣・政治と金…
「みやぎ発展税」とは 2007.7.25 7月20日 会派総会の前に、村井知事より「みやぎ発展税」の説明を受けました。 ※「みやぎ発展税」とは ①税制の内容: 県内で事業を行う法人に法人事業税を5%上乗せ、課税する。 ただし、中小企業等の税負担能力に配慮し、 資本金等の額が1億円以下かつ所得金額が4000万円以下の法人については対象外。 ②実施期間: 平成20…