第10回日台交流サミットIN台南 2024.8.1 宮城県議会日台議員連盟として、参加致しました。 当日は、日本と台湾の連携促進を確認する「台南宣言」が採択されました。 宮城県と台湾との交流につきましては、震災から10年の感謝と復興の状況を伝える台湾イベントを開催したほか、台北ランタンフェスティバルへの出展や台湾の高校を対象とした教育旅行オンライン説明会の開催、高校生…
第51回宮城県早起き野球大会 2024.7.27 多賀城創建1300年。 多賀城市早起き野球協会創立50周年記念の冠大会でもあります。 仙台、石巻、多賀城、大崎の協会を代表し、8チームが出場し、優勝から3位までのチームが全国大会出場をかけた岩手県で来年開催される東北大会に出場します。 仙台市早起き野球協会会長として、大会の副会長も務めております。 公務忙しい中、深谷こ…
第24回ありのまま自立大賞授賞式 2024.7.13 ありのまま自立大賞授賞式は、社会において多くの障害を乗り越えて活動をされている方々を顕彰し、その活動を支援する目的で開催しております。 第24回の授賞は、32歳で視力を失い視覚障害をもちながら、精神科医として勤務する福場将太様がありのまま自立大賞を授賞しました。 そして、制作スタッフや出演者など知的障害者自らが行い、知…
農林水産常任委員会「調査」 2024.7.10 「青森県における林業の現状と青い森林業アカデミーの運営状況等について」 林業に必要な伐木業務や刈払機をはじめ機械運転等の6つの資格が取得でき、インターンシップを経た修了生の就職率は100%です。 地域資源で成り立つ産業が林業でありますので、森林環境譲与税を活かした施策の強化が必要です。 「ホクレン農業協同組合連合会の輸…
宮城県私立幼稚園PTA連合会「会長」継続 2024.6.11 本日、宮城県私立幼稚園PTA連合会の総会が開催され、今年度も会長職を続けることになりました。 昨年は、長らく私達の生活に制限をもたらしてきた新型コロナウイルスも収束の方向に向かい、幼稚園の活動も力強く再始動した一年となりました。遠足をはじめ運動会やお遊戯会など幼稚園行事への参観や運営にお手伝いいただきました保護者の皆さ…
農林水産委員会県内視察 2024.5.24 「仙台市食肉市場」 とさつ・解体・卸売・加工を取り扱.市場では年間約210億円を売り上げております。また仙台牛の海外輸出はマカオ・タイ・ベトナムと年間約15トンとまだまだ少ない状況です。 「(株)MAM」 ロボット田植機によるスマート農業の現状について伺い、作業の負担軽減割合は4割だそうです。若い世代の皆さまが頑張って…