岩手・宮城内陸地震 栗原市・大崎市調査 2008.6.16 昨日。 6月14日の朝、最大震度6強を観測した。 「岩手・宮城内陸地震」 私は太白区泉崎マンション1F住まい。 (仙台の震度は5弱) 大きな横揺れを感じ、安否確認や被害状況の確認のため 電話での応対をすぐにしていたが、その後は皆さまもご存知の通り。 電話は不通状態…(メールはOKでした) その後、町内の自主防災組織が震…
みやぎ震災対策推進基本条例(仮称)制定へ① 2008.6.7 大規模地震対策調査特別委員として、近い将来(30年以内、99%)、 ほぼ確実に発生が予想される宮城県沖地震などの大規模災害による 被害を最小限度に止めるため、一年間多くの議論をさせて頂きました。 大規模地震の発生に備えるためには、地域住民、事業者、行政が力を合わせ、 震災対策を推進することが必要であることは誰もが認める…
妊婦健康診査助成 2008.5.31 一般質問をさせて頂きました「妊婦健康診査助成」(詳しくは一般質問ビデオ参照) の平成20年4月よりの市町村の動きを報告させて頂きます。 平成19年度の市町村における公費負担による健診回数は2回が主流となっておりましたが、 平成20年度には県内市町村の平均回数は下記の通り、5.4回と増加しました。 ◎公費負担による健診回…
美里町・降ひょう被害現地調査 2008.5.24 5月22日。 美里町北浦地区の降ひょうによる農作物の被害状況について、 産業経済委員として現地調査をして参りました。 5月17日。 現地調査をした北浦地区では運動会も行われる晴天の中、 突如として午後1時頃、10センチもの降雹積雪が記録されました。 この美里町北浦地区はなしの栽培農家(北浦なし)がひょうの被害により 今…
振り込め詐欺の被害 2008.5.18 県内で3月までに発生した振り込め詐欺の被害総額が1億2600万円に達した。 (昨年は約3億2300万円) 先月、東京にて中野正志衆議院議員とともに警察庁幹部と意見交換 (振り込め詐欺被害者救済法・飲酒運転根絶・警察における可視化等) させて頂きました。 ◆振り込め詐欺は下記の通り4類に分けられます。 「オレオレ詐欺」……
仙台一高・仙台二高野球定期戦 2008.5.11 先日、「クリネックススタジアム」で行われた定期戦を観戦して参りました。 私も一高野球部のOB。 18年前、白球を追いかけ、泥だらけになり毎日練習に励み、 最後の夏の大会「甲子園」を目指していた頃を思い出しました。 「杜の都の早慶戦」とも言われ、野球部にとっても学校にとっても モチベーションの非常に高い定期戦です。 残念…