2月議会 開会 2008.2.20 2月20日より、平成20年度の予算を決定する定例会が開会致しました。 ◇会期は3月18日までの28日間。 2月28日~ 代表質問 2月29日~ 一般質問(4日間) 3月6日~ 予算審議等 平成20年度の予算編成にあたり、全国の地方自治体のいずれも 厳しい財政運営をしているところであります(※三位一体改革で地方の財政は…
東京エレクトロン 視察 2008.2.16 ・山梨の東京エレクトロン工場(以下、TEL) ・東京本社(TBSビル) にて、視察・意見交換をして参りました。 ※TBSの写真 山梨県韮崎市駅より車で10分近くの場所に工場が立地。 ※富士山の写真(我ながら絶賛の一枚) 半導体装置(半導体をつくる機械)の生産ライン現場は 半導体装置(完成形)を初めて拝見したものですから…
愛知トヨタ自動車視察 2008.2.10 自民党県民会議の会派研修会において、 1月末にトヨタ本社・堤工場を視察・意見交換して参りました。 正直、自動車の生産ラインを視察するのは初めて。 (生産ライン現場は写真撮影禁止。残念!) 堤工場の生産ラインは完成が「自動車」という分かりやすいものですから、 次々と完成してくる車種・色など違った車がどんどんと検査を受け、…
冬のインターンシップ 4人のインターン生とともに 2008.2.6 4人のインターン生が、大学生の春休みの期間(2ヶ月間)私の事務所に参りました。 夏のインターンシップの時と同様(夏の時とは大学もメンバー違う学生です)、 まだ、緊張ぎみの私を入れて5人。 「高い志」をもったインターン生。 そして、まず一歩踏み出した「小さな勇気」を持っているインターン生。 「小さな勇気を大きく育てる」を…
東京出張Ⅱ 2008.1.29 東京池袋にある宮城の食材を売り込む アンテナショップを視察して参りました。 JR池袋駅の一角に位置し、非常に人通りも多い所です。 11時過ぎでの時間でありましたが 店の中は1階・2階とも人ごみに溢れ、 活気に満ちておりました。 地元宮城の食材、そして加工品の数多くの品揃え!!! 東京の消費者ニーズにあった小分けの品も充…
東京出張 2008.1.24 総務省、公立病院改革懇談会座長 「長隆(おさたかし)」氏のシンポジウムに参加して参りました。 全国で1,000を超える自治体公立病院。 その少なくない経営が危機に瀕しています。 (自治体病院の累積赤字は05年度で1兆7820億円。累積赤字を抱える病院は約8割) 慢性化した赤字構造を抱え、財政難に陥っています。 地方自治…